家計簿をつけて上手に節約しよう!自分にあった家計簿の見つけ方
家計簿をつけるのは、正直めんどくさいですよね。
家計を管理するためには、家計簿をつけたほうがいい!
・・・とは分かっているのですが、家計簿を購入しても数ページ書いて脱落してしますこともあります。
今回の記事では、脱落せず続けられる、自分に合った家計簿の見分け方についてご紹介していきます。
スマホの家計簿アプリを使用する
まず一つ目は、スマートフォンの家計簿アプリです。
スマホなら、一日のうちで何回も手に取り見るので、うっかり忘れるなんてこともなく、重たい腰をあげずとも、家計簿をつけることができちゃいます。
それだけではなく、スマホの家計では、レシートを写真でとると、勝手に数字を読み込んで家計簿に記録してくれるなんて機能もあるので、いちいちメモを取らなくても、楽に家計簿をつけることができます。
自動計算でグラフなども作成してくれるアプリもあるので、家計の管理の可視化が簡単にできて、おすすめです。
スマホのアプリなら、無料のものが多いので、いちいち買う必要もなく、お得です。
スマホであれば、毎日必ず触るので忘れずに続けられそうですよね。
スマートフォンをお持ちの方は、是非チェックしてみてください。
Excelで家計簿をつける
次に紹介するのは、Excelを使用しての家計簿です。
Excelで家計簿と聞くと、難しそうと思われる方も多いと思いますが、パソコンの入力ができる方であれば、誰でも簡単に家計簿が作れてしまいます。
Excelには、テンプレートという機能があります。
このテンプレートの中から「家計簿」を選択すれば、一から表を作成しなくても、テンプレートで出来ている表に数値をいれていけば簡単に家計簿を作成することができるのです。
また、Excelで家計簿をとるメリットとしては、プリンターがあれば簡単に印刷できるところや、自分の好きな色やデザインに変更できるところです。
家計簿を手元に残る形で保管したい方、仕事などでよくパソコンを使う方は、Excelの家計簿をおすすめします。
通常の紙媒体の家計簿を使用する
3つ目は、おなじみの紙媒体の家計簿。
アナログな方法ですが、紙媒体の家計簿のいいところは、なんといっても見やすいこと。
前月の結果と比較する際も、ページをめくるだけですぐに確認ができてしまいます。
また、自分が気になったことや残しておきたいことなどは自由にメモを取ることができます。
沢山書き込みをしたい方などは、紙媒体の家計簿がおすすめです。
また最近では、多くの種類の家計簿が販売されているので、自分に合ったデザインを選べるのはとても嬉しいですよね。
自分の好きなキャラクターの家計簿などは、使うのが毎回楽しくなりそうで続けられそうです。
デジタルに抵抗がある方は、是非いろいろなデザインから好きな家計簿を選んでみてください。
まとめ
今回は、自分に合った家計簿の見つけ方という題目で3種類の家計簿をつける方法を紹介しました。
個人的には、スマホを毎日触るので、スマートフォンのアプリが自分には合っていると思いました。
皆さんは、どの家計簿のつけ方がしっくりきましたか?
パソコンをよく使う人はExcel、デジタル機器を全く使わない方は紙媒体など、それぞれの環境にあった家計簿を見つけることで、続かない家計簿も続けやすくなるかもしれません。
是非、家計簿のつけ方について、振り返ってみてください。